こんにちは!本革工房の永井です。
さて、皆さん、皮・皮革・革 等など どのような違いがあるかご存知ですか?
今日は その 「かわ」について一言
『皮』は 動物の皮膚をそのまま剥ぎ、使用したものを 一般的に言います。
『皮革』は 動物の皮膚を,『鞣し(なめし)』によって腐敗しない安定した
状態にしたものを 一般的に言います。
ちなみに『鞣し(なめし)』とは 原皮を水洗し,ついている脂肪や肉片を
除去して鞣し剤を入れ加工します。

それにより腐敗 や かびの発生が防げるんですね。
その『皮革』を用いて、商品にしたものが 当方の 本革工房.com の
キーホルダー ストラップ バックタグ その他 革小物 商品なんです。

このように『皮革』を加工した物のを 『本革』『天然皮革』 と言います。
尚、上記とは異なる『合成皮革』というものもあります。
布地に合成樹脂を塗布し、表面を天然皮革に似せたものを 一般的に
『合皮』『合成皮革』と言います。
『合成皮革』には、ポリ塩化ビニールやポリウレタン樹脂がよく使われ
「PUレザー」 「フェイクレザー」 と言います。
「PUレザー」 「フェイクレザー」 にも 安価・軽い・水をはじく等
メリットもありますが、
ぜひ、『天然皮革』『本革』の 革の持つ独特な風合いでもある
本革工房.com の商品をお試しください。
ランキング参加中です!
クリック↓で応援ヨロシクお願いします!
にほんブログ村